シャッター・エクステリア販売施工の山口シャッター建具工業

販売施工
施工の流れ
メンテナンス
施工例
キャンペーン
ガレージハウス

文化シヤッター
三和シャッター工業
東洋シャッター

会社案内
お問合せ
お見積依頼
リンク
ブログ

三和シャッター工業商品紹介
  三和シャッター工業商品紹介

サンオートAD
離れた場所からでも、ワンタッチで開閉・停止が行える簡単操作。しかも障害物を検知して自動的に止まる新開閉機構を備えたサンオートAD。

スムーズな開閉、さまざまな建物にマッチするカラーバリエーションで住宅・店舗・倉庫などの開口部を、外観の印象を崩すことなくしっかりと守ります。

プチロール
コンパクトな納まりで、ビルトインガレージにピッタリ。スペース取りの問題で悩むことの多い所への設置に適しています。

ブラケットの高さを240mm(内部付けタイプ)に抑えてコンパクトな納まり寸法を実現。

静音構造で、気になる開閉音を低減。

従来品に比べ開閉時間を約2割短縮。

駆動部の設置位置は、左右どちらでも可能。

エコロータ
周囲の景観と調和し自然に溶け込むエコロジーカラーと優れた操作性が特長のエコロータ。

ハンディ型リモコンを標準装備しワンタッチでスムーズに開閉します。自然に、街に、人に優しい。時代が求めたこれからのシャッターです。

継ぎ目がなく美しいデザインケースを採用。サイドカバーにより端部も露出せず、さまざまな建物にマッチします。また、吊りリブ構法によりケースを強化したので積雪にも強い構造です。

ガイドレール・座板・中柱は、耐蝕性に優れたアルミを採用。また、ガイドレールはモヘア付きなので、風などによるシャッターのガタツキ音を抑え軽やかな開閉を実現します。

防火シャッター(電動式/手動式)
建築基準法に定められた防火区画に最適用途
●外壁開口部で延焼の恐れのある部分
●防火区画で面積区画する部分
●その他建築基準法で規定された区画
特長
特定防火設備(旧甲種防火戸)、防火設備(旧乙種防火戸)として、建築基準法による設置が義務づけられた箇所にご利用ください。なお、閉鎖方式は令112条14項1号による自動閉鎖装置付、または、常時閉鎖式のいずれかとなります。

防煙シャッター/防煙シャッターワイドタイプ
煙感知器による自動閉鎖機能を持つ遮煙性能を有するシャッター
用途
●防火区画の堅穴区画、異種用途区画の部分
●避難階段の区画
●地下街の区画
●エスカレーターまわり
●大規模建築のアトリウムや吹き抜けまわり
特長
遮煙性能を有した特定防火設備(旧甲種防火戸)で、火災時にもっとも恐ろしい有害な煙を感知して自動的に閉鎖します。
階段室やエスカレーターなど堅穴区画における火災時の避難路を確保します。

COPYRIGHT(C) 有限会社山口シヤッター建具工業 ALL RIGHTS RESERVED.